2012.11.16
機会があって自衛隊音楽まつりに初めて行ってきました。
会場は九段下の日本武道館。
入念なボディチェックの後で入場、着席し、
森本防衛大臣の挨拶と君が代の斉唱を皮切りに始まりました。
流石に国旗入場のシーンでは起立しない人は皆無でしたね。
印象に残ったのが、和太鼓の演奏。
ステージを埋め尽くした太鼓の一斉演奏は、
振動が腹に響き、自衛隊繋がりで富士火力演習を思い出しました。
これだけは録画や動画で体験することはできないと思いました。
他にも那覇のエイサー隊の演奏・舞踊を見て「EX○LEみたいだ」とか思ったり。
琉球舞踊っていうのはほぼ空手の型なんだなーと、素人目には思えました。
--
夏毛もすっかり生え変わったダンテさん。
涼しくなってきたから元気、元気です。
会場は九段下の日本武道館。
入念なボディチェックの後で入場、着席し、
森本防衛大臣の挨拶と君が代の斉唱を皮切りに始まりました。
流石に国旗入場のシーンでは起立しない人は皆無でしたね。
印象に残ったのが、和太鼓の演奏。
ステージを埋め尽くした太鼓の一斉演奏は、
振動が腹に響き、自衛隊繋がりで富士火力演習を思い出しました。
これだけは録画や動画で体験することはできないと思いました。
他にも那覇のエイサー隊の演奏・舞踊を見て「EX○LEみたいだ」とか思ったり。
琉球舞踊っていうのはほぼ空手の型なんだなーと、素人目には思えました。
--
夏毛もすっかり生え変わったダンテさん。
涼しくなってきたから元気、元気です。
PR
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
忍者ブログ [PR]