2006.02.20
今日で一年に渡る金融の仕事も完遂、
晴れて自社勤務に復帰しました。
復帰祝&帯広壮行(送別?)会という事で、
前の前のPjのリーダが焼肉を奢ってくれました。
生ビールの美味しい事。
6、7杯は空けたでしょうか。
こうした触れ合いがあるからこそ、
やはりホームグラウンドは嬉しいものです。
晴れて自社勤務に復帰しました。
復帰祝&帯広壮行(送別?)会という事で、
前の前のPjのリーダが焼肉を奢ってくれました。
生ビールの美味しい事。
6、7杯は空けたでしょうか。
こうした触れ合いがあるからこそ、
やはりホームグラウンドは嬉しいものです。
PR
2006.01.09
久方ぶりの熱い冬は続いてます。
試験行程も佳境、平日はその日のうちに帰る日もなく、
休日は休日で以前のプロジェクトからのお誘い(恫喝?)により、
せっせと会社に通う日々。
身体はまだまだ大丈夫、と思っていたのですが、
最近、夕方くらいになると妙に目が疲れる、
コンタクトが濁る(曇る)ことに気付きます。
実は12月に右目にものもらいが出来ていたんですが、
それが未だに治りません。
私の左目の視力は無いに等しいので、
右目のコンタクトが曇るのは致命的なんですが…。
寒さと乾燥の所為か、足の皮膚はあちこち未だ嘗て無い程痒いですし。
「身体は丈夫」と思っていても、弱いところには出てくるみたいですね。
…「歳の所為」とかいうことでなければいいのですが。
試験行程も佳境、平日はその日のうちに帰る日もなく、
休日は休日で以前のプロジェクトからのお誘い(恫喝?)により、
せっせと会社に通う日々。
身体はまだまだ大丈夫、と思っていたのですが、
最近、夕方くらいになると妙に目が疲れる、
コンタクトが濁る(曇る)ことに気付きます。
実は12月に右目にものもらいが出来ていたんですが、
それが未だに治りません。
私の左目の視力は無いに等しいので、
右目のコンタクトが曇るのは致命的なんですが…。
寒さと乾燥の所為か、足の皮膚はあちこち未だ嘗て無い程痒いですし。
「身体は丈夫」と思っていても、弱いところには出てくるみたいですね。
…「歳の所為」とかいうことでなければいいのですが。
2005.12.02
本日のお仕事
・11月度月報作成&Up
・PG修正、コンパイル(.exe作成)→PT環境へコピー
・詳細設計書修正(仕様変更分8頁)
・PG/PTレビュー指摘(5件)反映
・週報作成
・パジャマのゴム入替え
・時計の電池交換
…最後の2つは帰宅してからですが。
高校の頃から着ているパジャマ。
ズボンのゴムが単なる紐になってしまい、
普通にしていてもズルズル落ちてくる始末。
何とも情けない。
仕方ないので手芸店で買ってきたゴムを入れ替えました。
所要時間:15分
1000円で買った時計(単車のハンドルに付けてました)が止まりました。
電池交換に1000円近く払うのは非常に阿呆らしいと、
バラして電池の型番(SR626SW)を調べ、
ググって最安のこちらから5個500円の電池を購入。
届いた2日後の今日、+ドライバでちょんちょん、と。
所要時間:5分
維持メンテは楽し♪
・11月度月報作成&Up
・PG修正、コンパイル(.exe作成)→PT環境へコピー
・詳細設計書修正(仕様変更分8頁)
・PG/PTレビュー指摘(5件)反映
・週報作成
・パジャマのゴム入替え
・時計の電池交換
…最後の2つは帰宅してからですが。
高校の頃から着ているパジャマ。
ズボンのゴムが単なる紐になってしまい、
普通にしていてもズルズル落ちてくる始末。
何とも情けない。
仕方ないので手芸店で買ってきたゴムを入れ替えました。
所要時間:15分
1000円で買った時計(単車のハンドルに付けてました)が止まりました。
電池交換に1000円近く払うのは非常に阿呆らしいと、
バラして電池の型番(SR626SW)を調べ、
ググって最安のこちらから5個500円の電池を購入。
届いた2日後の今日、+ドライバでちょんちょん、と。
所要時間:5分
維持メンテは楽し♪
2005.06.18
2005.02.14
今日から仕事始めです。
普段よりも30分早起きして満員電車に揺られ、
慣れぬ駅で降り、15分程歩くと、新しい仕事場である某銀行です。
とあるフロアの一角に間借りしているうちのひとつが私の席です。
早速、先輩に銀行業務や金融用語の基礎を教えて貰い、
また、担当するシステムを触ってみたりもしました。
まだ良くは判りませんが、
デフォルト値が100,000,000(1億)って、何よコレ。
そんな感じで日々が過ぎていきます。
普段よりも30分早起きして満員電車に揺られ、
慣れぬ駅で降り、15分程歩くと、新しい仕事場である某銀行です。
とあるフロアの一角に間借りしているうちのひとつが私の席です。
早速、先輩に銀行業務や金融用語の基礎を教えて貰い、
また、担当するシステムを触ってみたりもしました。
まだ良くは判りませんが、
デフォルト値が100,000,000(1億)って、何よコレ。
そんな感じで日々が過ぎていきます。
忍者ブログ [PR]