2008.04.20
去年夏に購入したサボテン(=マルコ)が
何も言わず枯れてしまったので、代わりを購入。
名前は、トゲトゲしいのが「哲童(TETSU-DO)」、
平ぺったいのが「華山(KAZAN)」。
今度は枯れないと良いなぁ。
何も言わず枯れてしまったので、代わりを購入。
近所のホームセンターの 「サボテンバイキング」コーナーから 苗(?)をふたつと砂だけを買い、 鉢は再利用しました。 |
名前は、トゲトゲしいのが「哲童(TETSU-DO)」、
平ぺったいのが「華山(KAZAN)」。
今度は枯れないと良いなぁ。
PR
2007.07.17
この春から猫目の住処では大規模修繕とやらで
外壁が足場と布で覆われ、エラく無粋な様相を呈しています。
そんな折のこと。
とある日、体調不良で会社をサボって休んで
読書に勤しんでいたら、外から若い兄ちゃんの話し声が。
ちなみに、ベランダに組んである足場の方から聞こえます。
聴くともなく入ってくる声に耳を傾けると、
「この家さぁ、室外機4つ付いてんだぜ?」
「へー」
「よっつって何だよ、よっつって、ぎゃははは」
「ほー」
・
・・
・・・
まー取り敢えず「家にいますよその上筒抜けですよ」的な意味で
敢えて目の前の部屋のエアコンとか点けてみたりもしたわけですが。
部屋が4つありゃ
エアコン4つは必要だろが、このボケェ
…いや、ホントはもう一部屋あるんですが、
使用頻度が低いので(図書室なので)エアコンは付けていないのです。
北海道でもあるまいし、関東圏で今時エアコンのない部屋なんて住めませんて。
後日、別用で工事事務所に電話した際、現場管理者の方も、
「猫目さん?あ、室外機4つ付いてるお宅の方ですね!」
ええまあそうなんですけどね…('A`)
外壁が足場と布で覆われ、エラく無粋な様相を呈しています。
そんな折のこと。
とある日、体調不良で会社を
読書に勤しんでいたら、外から若い兄ちゃんの話し声が。
ちなみに、ベランダに組んである足場の方から聞こえます。
聴くともなく入ってくる声に耳を傾けると、
「この家さぁ、室外機4つ付いてんだぜ?」
「へー」
「よっつって何だよ、よっつって、ぎゃははは」
「ほー」
・
・・
・・・
まー取り敢えず「家にいますよその上筒抜けですよ」的な意味で
敢えて目の前の部屋のエアコンとか点けてみたりもしたわけですが。
部屋が4つありゃ
エアコン4つは必要だろが、このボケェ
…いや、ホントはもう一部屋あるんですが、
使用頻度が低いので(図書室なので)エアコンは付けていないのです。
北海道でもあるまいし、関東圏で今時エアコンのない部屋なんて住めませんて。
後日、別用で工事事務所に電話した際、現場管理者の方も、
「猫目さん?あ、室外機4つ付いてるお宅の方ですね!」
ええまあそうなんですけどね…('A`)
2006.12.02
普通にお休みの土曜日。
昼過ぎ、チャイムの音で目を覚ますと、
そこには北海道から埼玉を経由してきた9箱の荷物が。
それにしても我ながら荷物の量には吃驚します。
スーツと着替えと靴、本、PC周辺機器(ハブとかHDDとか)、
飲み切れなかった酒と食器の類だけなんですが、
何故に持って行った物よりも増えているのか…。
ビブリオマニア(本収集家)の性ですかね。
蔵書(大半が漫画)が1000冊を越える日もそう遠くない気がします。
昼過ぎ、チャイムの音で目を覚ますと、
そこには北海道から埼玉を経由してきた9箱の荷物が。
それにしても我ながら荷物の量には吃驚します。
スーツと着替えと靴、本、PC周辺機器(ハブとかHDDとか)、
飲み切れなかった酒と食器の類だけなんですが、
何故に持って行った物よりも増えているのか…。
ビブリオマニア(本収集家)の性ですかね。
蔵書(大半が漫画)が1000冊を越える日もそう遠くない気がします。
2006.10.23
それにしても、まともな食糧なんて全くない、
あっても基本その日のうちに消費し尽くすだけの部屋だというのに、
一体何処から入り込んだのやら…。
布団かぶって震えていても仕方ないので、
取り敢えず帯広から持ってきた殺虫剤を万遍なく散布、
動きが鈍った処で、ピンセットで摘み、
空き缶の上に移動して頂き、ライターオイルを掛け、
きっちり萌え燃えて頂きました。
そりゃもう、めらめら、ぱちぱちと。
今後、もしも仲間に会う事があるなら、どうか伝えて欲しい。
「あの家は非道い目に遭うぞ」と。
虫にはちょっと厳しいですよ、猫目は。
それにしても、新築で出るってのは欠陥ではなかろうか…
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
参考まで、
G撲滅委員会まとめサイト
Gが出ました。 それも体長 3cm強の、恐ろしく立派な成体が。 人によっては「引っ越す」決意をさせるほどの 破壊力・インパクトを秘めたこの生物ですが、 残念ながら、猫目が今住むレ●パレスは飽くまで仮の宿。 おいそれと移転もままなりません。 | |
参考画像 |
それにしても、まともな食糧なんて全くない、
あっても基本その日のうちに消費し尽くすだけの部屋だというのに、
一体何処から入り込んだのやら…。
布団かぶって震えていても仕方ないので、
取り敢えず帯広から持ってきた殺虫剤を万遍なく散布、
動きが鈍った処で、ピンセットで摘み、
空き缶の上に移動して頂き、ライターオイルを掛け、
きっちり
そりゃもう、めらめら、ぱちぱちと。
今後、もしも仲間に会う事があるなら、どうか伝えて欲しい。
「あの家は非道い目に遭うぞ」と。
虫にはちょっと厳しいですよ、猫目は。
それにしても、新築で出るってのは欠陥ではなかろうか…
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
参考まで、
G撲滅委員会まとめサイト
忍者ブログ [PR]