忍者ブログ

2025.04.21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008.10.30
今日と明日、大崎に研修を受けに来ています。
大崎ってかなり都会なんですね。
昼休み駅前をふらふら歩いてみましたが、
立派な駅ビルにびっくりしました。
…何回か来たことはあるんですが、
ロッテリアくらいしか目に入ってなかったり(^-^;
大崎


研修の内容は、マネジメント系のものなんですが、
SEの最終到達地点は管理職なのかなぁ、と
ふと考えてしまう今日この頃。
PR

2008.10.13
今日は引きこもりの猫目にしては珍しくお出掛け。
一寸野暮用があって、休日の都内に出没。

081013_1653…ええと、アキバです。


用事と云いますのは、、、
武装商店さんです。
写真は入り口。
秋葉の駅からは徒歩約5分です。
081013_15591


先日、鎌倉の武器屋(山海堂)さんに行ってきた訳ですが、その流れで、
それじゃあ秋葉の新名所でも拝んでくるかな、と思い立った次第。
…多少別の用事もあったことはあったのですが。

で、実際に拝見しました、武装商店。

感想ですが、、、

いやー、いい趣味です←褒めてます。

いいモノ置いてあるんですよー、ホントに♪
四尺野太刀とか、郷義弘(山本勘助の指料)とか、
黒檀の木刀とか、独鈷杵とか、仕込竹箒とか。
正直、頬が緩むのを禁じえませんでした。ニヤニヤ

三尺刀が全て出払っているとかで、
猫目好みサイズの長尺物は目にすることが叶いませんでしたが、
黒一色地に金具が妖しく光る拵のセンスの良さにはホレボレ。

質問に丁寧に答えてくださった店主さんは、
刀に関する造詣が非常に深く、ホントに話が面白い!
且つマニアック!引き出し一杯!
時間を忘れるほど楽しい一時でした。

是非また近いうちに顔を出させて頂こうかと思っています。

あ、中の写真撮らせて貰うの忘れた…。
--

081013_1618少し足を伸ばして(正しくは「戻して」)
武器屋」さんにも行ってみました。
猫目には少ーし敷居が高かったような…。
なお、こちらはデフォで店内撮影禁止ですのでご注意。

2008.10.04
仙台(わかる方には東北方)に1泊出張に行って来ました。

昨日金曜の16:56、はやてで東京を発ち、夕方には仙台です。

ライブラリーホテル仙台駅前という宿に初めて泊まったのですが、
・施設が綺麗。
・安い。
・ボディソープが所謂「ホテル石鹸臭」じゃない。
・朝食が美味しい。
等々、かなり満足のいく宿でした。

中でもバイキング形式の朝食は、
猫目が今までに泊まったビジネスホテルでは
最も充実した、大変に美味しい朝ご飯でした。
朝の弱い猫目が普通にご飯お代わりしてましたし。
一品一品、やたら綺麗な字の手書きメモが置いてあって、
なめことろろ:ご飯に掛けて少ししょうゆを掛けるとGoo!」とか、
みそ汁:朝はやっぱりシンプルが一番」とか、
メモを読んでいるだけで朝食が楽しくなります。

それはそうと、この宿、寝巻き(ナイトウェア)が変わってます。

普通の宿ならペラペラの浴衣なんですが、
ワイシャツの裾を伸ばしたと云うか、
兎に角変わってます。普通じゃない。

と云うか、、、
081003_2326_ベルトを巻いてみました。
これって普通にワンピース(?)な気が。
いやまぁこーゆーシンプルなデザインは嫌いではないんですが、
まさか自分が着ることになるとは…。
…その割にポーズがノリノリなのは御愛嬌、と。(^-^;

次の機会にも是非泊まりたい宿です。


あ、仕事は万事OK。無問題でした。

2008.05.05
GWも終わり際、ふと思い立って、鎌倉の武器屋さんに行って来ました。

080505_1410店内の様子。
かの有名(?)な「ドラゴン殺し」。
(ただしアレよりは結構華奢。青年期の剣に近いかな。)
これ以外にも店内には古今東西の武器・武器・武器の数々。
頬が緩むのを禁じ得ません。
ちなみに店内の撮影は自由とのこと。


このお店、知っている人は知ってると思いますが、
鎌倉の有名な山海堂さん。
れっきとした怪しい武器屋お土産屋さんです。
お店は鎌倉大仏の正面。すぐ判ります。
080505_14171_2


刃渡4尺2寸、有り得ない全長1.8mの
斬馬刀(野太刀)も抜かせて貰いました。
流石に室内で振り回せる長さじゃありませんね。
「強度を重視」の売り通り、長さの割には軽かったです。

そもそも入って早々に「入荷したそうですね、斬馬刀?」と尋ねたら、

「待っててください、今持ってきます!」

って、店長さん…待ってた?(^-^;

細工の苦心点やワンフェスの大量搬出の様子等、
HPでは伝らない情報も話して頂き、
非常に楽しい時間を過ごすことができました。

080505_1448ついでに見た大仏。


ちなみに、斬馬刀に興奮したのか、
愛用のサングラスをどっかに喪くしてしまったヴァカです。
(結局見つかってないので新しいの買わなきゃ(; ;))
お店の方にはご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

それにしても「職業:武器屋」っていいですねぇ。

ちなみにちなみに、
猫目所有の槍(→)よりも長いのは売ってませんでした。
勝った♪
070415_22411


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
余談ですが、「ベルセルク ドラゴン殺し」でググッて見つけた以下のブログ。
美味しいは正義 ベルセルクの「龍殺し」を実際に作ってみますた。
アイディアもさる事乍ら、何が一番素敵って最後の写真でしょう。可愛杉。

2008.03.07
今回の出張先は、こちら。
080306_0838関西国際空港に程近い
泉佐野という土地に1週間ほど滞在予定です。
と云うことで、正解は「大阪」。
…誰からもコメントはなかったけどね(゚ーÅ )

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HomePage:

最新の記事
最新のコメント
(01/17)
(05/06)
(03/02)
(03/01)
(03/01)

最新のトラックバック

フリーエリア