2007.11.14
今日もお休み。
最近休んでばかりな気がします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ブログサボっていた期間の補完しよーかなー。
書きたいネタ的には、
・プロの仕事~東京駅で(2007.10.28)
・プロの仕事2~吉野家で(2007.10.22)
・チョコレート(2007.11.11)
・忠犬社員研修(2007.10.30~11.02)
・最近買った本
・欲しいもの
・モラル~企業倫理のあり方
・高度経済成長時代の会社経営
・絶対儲かる!株のXXX
おいおい書いていく予定です。
…後半はウソですが。
最近休んでばかりな気がします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ブログサボっていた期間の補完しよーかなー。
書きたいネタ的には、
・プロの仕事~東京駅で(2007.10.28)
・プロの仕事2~吉野家で(2007.10.22)
・チョコレート(2007.11.11)
・忠犬社員研修(2007.10.30~11.02)
・最近買った本
・欲しいもの
・モラル~企業倫理のあり方
・高度経済成長時代の会社経営
・絶対儲かる!株のXXX
おいおい書いていく予定です。
…後半はウソですが。
PR
2007.10.07
今日知った単語:
「1984」と「ねこ鍋」。
今日は久し振りの全休なので久し振りに夜更かし。
ていうかもう朝…(^-^;
そう言えば、「お笑い芸人」ってコメディアンのことですよね。
そもそも「芸人」は「芸能人」の略だと思っていた猫目ですが。
最近、WindowsServer2003R2上で,
SQL Server + IIS + ASP.NET + Visual Studio 2005(C#)
(+ActiveDirectory + ILM + ADAM)
を使ってちょっとした開発をしています。
ObjectDataSource と GridView の使い方を覚えられて満足。
ストアドプロシージャって重要なんだな、と。
呟きです、単なる。
最後に、今日知った良い言葉:
「胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」
(ハル・ベリー 第25回ラジー賞授賞式参加に際し)
「1984」と「ねこ鍋」。
今日は久し振りの全休なので久し振りに夜更かし。
ていうかもう朝…(^-^;
そう言えば、「お笑い芸人」ってコメディアンのことですよね。
そもそも「芸人」は「芸能人」の略だと思っていた猫目ですが。
最近、WindowsServer2003R2上で,
SQL Server + IIS + ASP.NET + Visual Studio 2005(C#)
(+ActiveDirectory + ILM + ADAM)
を使ってちょっとした開発をしています。
ObjectDataSource と GridView の使い方を覚えられて満足。
ストアドプロシージャって重要なんだな、と。
呟きです、単なる。
最後に、今日知った良い言葉:
「胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」
(ハル・ベリー 第25回ラジー賞授賞式参加に際し)
2007.09.13
馬鹿だ馬鹿だとは思っていましたが、
ここまでの馬鹿とは…。
まさに「付ける薬無し」の一言に尽きますね。
何の為の組閣、
何の為の留任、
何の所信表明か。
あん時(*)辞めとけば、「お坊ちゃまのわがまま」とまでは
言われることはなかっただろうにねぇ…流石は安普請会首領。恥を知らない。
(*当然、この前の参院選直後)
ホント、空気読めねぇ。
女子高生が電車の中で
「"SKY”って"スーパー空気読めない”の略なんだよ」
と得意げに語ってるのを聞き、「SKY」なる略語を覚えましたが、
まさにこの方の為にあるような言葉に思えます。
SKY首相。
歴史に残る馬鹿総理でしょう。
そう云えば、「週刊現代」が面白い記事を載せるとか。
無関係かもしれませんけど。
ここまでの馬鹿とは…。
まさに「付ける薬無し」の一言に尽きますね。
何の為の組閣、
何の為の留任、
何の所信表明か。
あん時(*)辞めとけば、「お坊ちゃまのわがまま」とまでは
言われることはなかっただろうにねぇ…流石は安普請会首領。恥を知らない。
(*当然、この前の参院選直後)
ホント、空気読めねぇ。
女子高生が電車の中で
「"SKY”って"スーパー空気読めない”の略なんだよ」
と得意げに語ってるのを聞き、「SKY」なる略語を覚えましたが、
まさにこの方の為にあるような言葉に思えます。
SKY首相。
歴史に残る馬鹿総理でしょう。
そう云えば、「週刊現代」が面白い記事を載せるとか。
無関係かもしれませんけど。
2007.09.01
帰る道すがら、空を見上げると月が綺麗でした。
いつの間にか蝉の声は消え、蟋蟀や鈴虫の鳴き声が聞こえています。
季節はもう秋なのかもしれません。
急に涼しくなりました。
帰りの電車でも嫌な寝汗に悩まされることがないのが嬉しいです。
振り返ると4日しか休みのなかった8月。
稼働時間は300越え、残業時間も余裕で100を越えていました。
寝て起きて家を出て仕事して帰って寝て…。
それをひたすら繰り返したような錯覚すら覚えます。
今日(昨日)は久し振りに自販機で煙草の買える時間帯に退社できました。
毎日これくらいだと身体も楽ですね。
それでも帰宅は零時を回るのですが。
されど今日も仕事。
されど明日も仕事。
もう少し涼しくなったら、きっと楽になるのかもしれません。
いつの間にか蝉の声は消え、蟋蟀や鈴虫の鳴き声が聞こえています。
季節はもう秋なのかもしれません。
急に涼しくなりました。
帰りの電車でも嫌な寝汗に悩まされることがないのが嬉しいです。
振り返ると4日しか休みのなかった8月。
稼働時間は300越え、残業時間も余裕で100を越えていました。
寝て起きて家を出て仕事して帰って寝て…。
それをひたすら繰り返したような錯覚すら覚えます。
今日(昨日)は久し振りに自販機で煙草の買える時間帯に退社できました。
毎日これくらいだと身体も楽ですね。
それでも帰宅は零時を回るのですが。
されど今日も仕事。
されど明日も仕事。
もう少し涼しくなったら、きっと楽になるのかもしれません。
2007.07.16
忍者ブログ [PR]