忍者ブログ

2025.04.23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008.05.22
消費税率の引き上げ論が再燃、だそうです。

政治屋のセンセー方も大企業の経営者を集めた経団連も、
「今のままでは財源が足りない。だから消費税アップだ」と。

もうね、アホかと。

普通の家庭で考えてみると、
「今の暮らしを続けると支出が収入を上回る」
 ↓
だから給料上げれ

…とは考えないでしょ、普通。

給与なんてそう簡単には上がりませんよ。
消費が多いのなら無駄を削る努力をする。
家計に何が必要で、何が不必要かを見極める。
普通はそうしますよね。

支出を減らす議論もせず、
ただ安直に取れる処から取ろうとするヴァカども。
余程「庶民なんざアホやからこれくらいは全然OK」とか
思っている方々なんだろうなーと見受けられてなりません。

十年後、圧倒的大多数の貧乏人と、
極々少数の超富裕層(大企業経営者)、
それに政治屋と官僚様の国になっている様な気がするのは、
飛躍のし過ぎでしょうか。

何かが間違っている気がしてなりません。

でも頭の悪い猫目には、何をどうすれば正しくなるのか、
さっぱり見当も付かないのです。

どうすればいいんだろう。
どうすればいいんだろう…。


取り敢えず自民を下ろしときますか。
PR

2008.05.11
出ていたので、WindowsXP Service Pack 3(XP SP3)を入れてみました。

対象マシンは、LOOX P70Rです。
Xp_sp3_01


参考にしたのは以下の3つくらいのサイト。
要約すると
「入れても入れなくても大した違いはない」
→「なので入れた方が良さげ」と解釈。

…以下のSP3の新機能って、
ホントに一般ユーザには何ら恩恵も損害もないし。

<SP3に上げることによって追加される機能>
・ブラック・ホール・ルータの検出機能
・ネットワーク・アクセス保護(NAP)機能
・セキュリティオプションの説明を追加
・Administrator/Serviceポリシーにおけるセキュリティーを強化
・Microsoftカーネルモード暗号化モジュール
・ライセンス認証方法の変更


参考:
SP3でWindows XPは何が変わる?
何が変わる? 変わらない?・Windows XP SP3を導入する?PC&デジタルカメラ-最新ニュース:IT-PLUS
Windows XP Service Pack 3のFAQ 【更新版】:ITpro

猫目の環境では、ダウンロードと検証に30分、
インストールに30分弱という感じ。

再起動したらいきなり(ログイン前に)
セキュリティセンターの自動更新ON/OFF選択画面が出て、
多少ウザったく感じたものの、
それ以外は特に変わりなく使えてます。
(初回だけ、の様です)

何より、IE 7 は入らない
ってのが導入を決めた一番のトリガですか。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
だけだとつまらないので、、、
080511_17511本日のお猫様。
寒かったらしく、手足尻尾まで収納中。
まるーくなってます。


「あ、おい、膝に乗るな」
「おい、そのまま寝ようとするな!」
「おいおい、寝やすいように体勢を微調整するなー!」
という光景があったとかなかったとか。

2008.05.10
よく寝ました。

が、、、

寝たの 5月10日0:30
起きたの 5月10日20:00

19時間ちょい。
英語で書くとNineteen hours.

19時間しか寝てない。
丸1日寝ている気だったんですが…。
昔ほど長時間寝ていられなくなってしまったものです。

ちなみに、猫目の最長睡眠時間は、
一度も目覚めず24時間
中途に何度か目覚めるもまた寝なおして48時間
中途にWC・食事ありで72時間

24時間てのは18歳の頃、残りは大学の頃です。

↑に比べると、やっぱり寝ていられなくなったものです。
もう歳かな。


2008.05.05
GWも終わり際、ふと思い立って、鎌倉の武器屋さんに行って来ました。

080505_1410店内の様子。
かの有名(?)な「ドラゴン殺し」。
(ただしアレよりは結構華奢。青年期の剣に近いかな。)
これ以外にも店内には古今東西の武器・武器・武器の数々。
頬が緩むのを禁じ得ません。
ちなみに店内の撮影は自由とのこと。


このお店、知っている人は知ってると思いますが、
鎌倉の有名な山海堂さん。
れっきとした怪しい武器屋お土産屋さんです。
お店は鎌倉大仏の正面。すぐ判ります。
080505_14171_2


刃渡4尺2寸、有り得ない全長1.8mの
斬馬刀(野太刀)も抜かせて貰いました。
流石に室内で振り回せる長さじゃありませんね。
「強度を重視」の売り通り、長さの割には軽かったです。

そもそも入って早々に「入荷したそうですね、斬馬刀?」と尋ねたら、

「待っててください、今持ってきます!」

って、店長さん…待ってた?(^-^;

細工の苦心点やワンフェスの大量搬出の様子等、
HPでは伝らない情報も話して頂き、
非常に楽しい時間を過ごすことができました。

080505_1448ついでに見た大仏。


ちなみに、斬馬刀に興奮したのか、
愛用のサングラスをどっかに喪くしてしまったヴァカです。
(結局見つかってないので新しいの買わなきゃ(; ;))
お店の方にはご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

それにしても「職業:武器屋」っていいですねぇ。

ちなみにちなみに、
猫目所有の槍(→)よりも長いのは売ってませんでした。
勝った♪
070415_22411


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
余談ですが、「ベルセルク ドラゴン殺し」でググッて見つけた以下のブログ。
美味しいは正義 ベルセルクの「龍殺し」を実際に作ってみますた。
アイディアもさる事乍ら、何が一番素敵って最後の写真でしょう。可愛杉。

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HomePage:

最新の記事
最新のコメント
(01/17)
(05/06)
(03/02)
(03/01)
(03/01)

最新のトラックバック

フリーエリア