忍者ブログ

2025.04.28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007.04.27
070426_2003寒いです。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
全然脈絡ないけど、今日買った本。

さよなら絶望先生 8(久米田 康治 著)

相変わらずネタが痛くて楽しいです。


虚の王 (馳 星周 著)
今さら乍ら馳星周。
登場人物の全てが病んでます。
何とも言えない読後感も馳星周。ブラボー

最近、馳星周に妙にハマってます。
『不夜城』、『鎮魂歌』、『夜光虫』、『漂流街』と
立て続けに読んでは読後の絶望感に酔い痴れます。
やるせなさ救い様のなさは天下一品です。
…感情移入は全く出来そうにないけど。

中でも傑作は『不夜城』→『鎮魂歌』の一気読み。
泣けます。…いや、涙も出ない。

『長恨歌』が欲しいなぁ…。文庫化しないかな。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
馳星周をはじめ、更新をサボっていた期間に買った本もかなりの数に。
タイトルだけ挙げると、
『お金がない!1∼5』、『BLLOD+ 1~4』、『ヨルムンガンド 1』、
『殺し屋さん 2』、『GUNSLINGER GIRL 8』、『夜刀の神つかい11』、
『薄荷廃園の主人と執事。』、『異形コレクション』数冊、…。
あああ、書き切れない。
PR

2007.04.26
帯広の気温、6℃(20:00時点)。
最終便で無事に到着です。

コートが役に立ちます。
…羽田までの移動中暑かったけど。
070425_2041



そして旅の楽しみと言えば、コレです。

070426_0228温泉!

露天ではありませんが、ちゃんとした大浴場です。
寒いときには温泉ですよ、温泉。
…時間が時間だけに貸切り。

そもそも余り知られてはいませんが、
帯広にはモール温泉(リンクはwiki)という
世界でも珍しい、無論日本国内でも
此処だけ(…でもなさそうですね)という、
植物性の温泉があります。(→十勝川温泉)

モール温泉の特徴として、温泉熱の人体皮下浸透度が非常に高効率で、
短時間で体のしんまで暖まる効果があります。
泉質が植物性でまろやかなため皮膚を刺激しません。
天然保質成分が多く含まれており、化粧水の役目を果たします。
石鹸効果があり、入浴後肌がスベスベします。
効能として、運動障害.腰痛.神経痛.リュウマチ.
皮膚病.外傷.骨折.痔疾.胃腸病などに効くと言われています。

(十勝川温泉の歴史とモール泉の由来)


通称「美人の湯」。
植物性なので肌に優しく、金属も黒くならず、
浸透圧の関係なのかどんなに長湯しても手指はふやけません。
肌激弱の猫目でも安心して入っていられるお湯です。

いやー、旅っていいものですね。

              …って、仕事は?

2007.04.25
唐突ですが、

ちょっと帯広行ってきます。

2007.04.19
引っ越しました(1ヶ月っくらい前に)。

うちから見える夜景。070326_1826


ようやく落ち着いてきたので、そろそろ年賀状(?)でも書くかな。

2007.03.27
070326_1417桜が咲き始めました。
今週末がピークでしょうか。

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HomePage:

最新の記事
最新のコメント
(01/17)
(05/06)
(03/02)
(03/01)
(03/01)

最新のトラックバック

フリーエリア