忍者ブログ

2025.04.30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007.01.01
Willcom(旧DDIポケット)の9(nine)(WS009KE)を2週間ばかり使いました。

外観に一目惚れして手に入れた端末ですが、
どうしても前のモノ(初代京ぽん)と比較してしまうのは
やむを得ないことでしょう。

猫目的主観で京ぽんと比較すると、
このnineの優れた点や逆に不満な点が幾つか目に付きます。

本エントリではnineの優れた点や改善されたと思う部分を挙げていきます。
(★の数は猫目的満足度)

・動作が速い!サクサク!!(★★)
 →スクロール、画面切り替え等、恐ろしく快適です。
・小さい!軽い!!黒い!!!(★★★)
 →ビジュアル大事です。
・予測変換が便利(★)
 →不満点に「ウザい」とも書いてますが、便利ですよね。
・繋がりやすい?(★)
 →大抵バリ5(PHSはアンテナ5本)です。
  気のせいかも知れませんが。
・.TVとか点きそう
 →「何、そのリモコン?」とか最初普通に言われました。
・電源釦一発で画面が消灯
 →自動消灯まで待てないせっかちさんにお勧め。
  →ただし、キーロック掛けると何故か点灯してしまう(-_-)

他にも、「角で宅配の伝票に記入出来る=ボールペンの代わりになる」とか、
「投げつけたらダメージありそう(角が)」とか、色々ありますが、割愛。

猫目の使用用途は主に音声通話とメールで、
ブラウザは殆ど移用しません。

なので、用途によるとは思いますが、
猫目的には所有していて大変満足度の高い端末だと思います。

不満点が改善されると、なお満足度は上がるとは思いますが。<当然
PR

2006.12.27
今日購入した本。

PLUTO 4(浦沢 直樹 著, 手塚 治虫 著)

遂に4巻。
冒頭に波乱を含みつつ、何故か小休止の様な印象の巻。
相手の正体がまだ全然見えてこないからですかね。
ゲジヒト刑事がいい感じに伏線を撒き始めます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
3日振りに帰宅。
思えば3日間ネクタイを外してませんでした。
お風呂が気持ちいいこと。

2006.12.26
完徹ってのは、久々のことです。
今風に言うと「オール」ですか。

徹夜明けて、定時まで会社に居座り、
その後飲みに行きました。

一次会は居酒屋、
二次会は河岸を変えて中野の居酒屋、
三次会は中野のスナックと、
結局朝4時くらいまで飲んでました。
中野っていい街ですねぇ。

…その後はチームリーダの家に転がり込み、
翌日起きたのは昼過ぎという失態…(-_-;)。

何だか飲む前からかなり気持ち良かったんですよねぇ。

2006.12.25
バグが出ました。

今日は会社に泊まり、徹夜で調査・修正・試験です。

…デグレってのが劇痛ですね。
簡単極まりない修正でもレビューはしっかりすべきです。

2006.12.23
何と言うか、強烈に時間がありません。
nineのファーストインプレを書こうと思うのですが、なかなか…(^-^;)

災害対策班的に多忙である事もありますが、
それ以上に本社勤務になったのが最大の要因です。

猫目の一日のスケジュールを書いてみます。

6:00過ぎ 起床
7:00前  最寄り駅
8:30   出社

22:00  退社
22:30  東京駅
23:50  最寄り駅
0:10   帰宅
1:30   就寝

6:00過ぎ 起床


睡眠時間5時間弱、食事と風呂やトイレの時間を除いたら、
家での自由時間なんて1時間を余裕で切りますね。
帰ってもPCすら上げない日が多いです。

わかっていた事ではありますが、
電車通勤が体力を蝕んでいる様子。
会社移転で片道30分増えたのもじわじわ効いてきてます。

やっぱり満員電車ってのは余り身体には良くはないみたいです。
…帯広は良かったなぁ。

ちなみに定期代、半年で12万です。

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HomePage:

最新の記事
最新のコメント
(01/17)
(05/06)
(03/02)
(03/01)
(03/01)

最新のトラックバック

フリーエリア