2006.11.16
11月も半ばを過ぎましたね。
此処、埼玉県K谷市に住むのも残り2週間を切りました。
来月からはようやく、自宅から都内に通うことになる予定です。
考えてみれば、帯広にいた頃(3~7月)は会社まで5分という距離で、
札幌に住んで(8月)地下鉄+バスで通勤40分と、
かなりリハビリをしたつもりだったのですが、
此処に来て、また8時過ぎに家を出て、
タクシーで職場まで15分、という生活を2ヶ月以上続けてきました。
正直、かなりのダメ人間ですよ、猫目。
通勤1時間半ですか…自宅帰るの憂鬱だなぁ…。
此処、埼玉県K谷市に住むのも残り2週間を切りました。
来月からはようやく、自宅から都内に通うことになる予定です。
考えてみれば、帯広にいた頃(3~7月)は会社まで5分という距離で、
札幌に住んで(8月)地下鉄+バスで通勤40分と、
かなりリハビリをしたつもりだったのですが、
此処に来て、また8時過ぎに家を出て、
タクシーで職場まで15分、という生活を2ヶ月以上続けてきました。
正直、かなりのダメ人間ですよ、猫目。
通勤1時間半ですか…自宅帰るの憂鬱だなぁ…。
PR
2006.11.14
2006.11.13
先日(と言っても札幌出張の前に)買った本。
D.Gray-man 9(星野 桂 著)
一生懸命で優しくて、
でも性格は全然子供っぽくない(^-^;)エクソシスト、
アレン・ウォーカー君も第9巻。
8巻は全然出番がなかっただけにスタンド(…じゃなかったか)
復活は喜ばしい限り。
無限の住人 20(沙村 広明 著)
来た、卍!
取り敢えず一段落といった所です。
が、最後の最後、何となく救いのない展開が見えてしまいます。
EDEN 15―It’s an Endless World(遠藤 浩輝 著)
読者も忘れた頃に
実は残酷な話だったことを思い出させられます。
何とも救いがないですねぇ…。
D.Gray-man 9(星野 桂 著)
一生懸命で優しくて、
でも性格は全然子供っぽくない(^-^;)エクソシスト、
アレン・ウォーカー君も第9巻。
8巻は全然出番がなかっただけにスタンド(…じゃなかったか)
復活は喜ばしい限り。
無限の住人 20(沙村 広明 著)
来た、卍!
取り敢えず一段落といった所です。
が、最後の最後、何となく救いのない展開が見えてしまいます。
EDEN 15―It’s an Endless World(遠藤 浩輝 著)
読者も忘れた頃に
実は残酷な話だったことを思い出させられます。
何とも救いがないですねぇ…。
2006.11.12
かなり更新をサボってしまいました…。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
久々のお買い物。
電車通勤の友、MP3プレーヤです。
Creative の MuVo TX FM 1GB というものを長らく愛用してきましたが、
1GBでは容量不足を感じるようになってきた為、
代替品を探していました。
購入条件は、
・単4電池で動くこと
・メモリ型であること(<>HDD型)
・2GB以上の容量であること
・独自の転送方式ではないこと
上記の条件でずっと探していましたが、
ようやく眼鏡に適うものが出ました。
やはり Creative の MuVo V100 2GB です。
単に TX FM の後継機に当たるのかもしれませんが、
ほぼ同じ環境・操作感覚で容量は倍の2GB、
しかも値段は 9,980-。超お買い得です。
折角なので、TX FM と比較してみましょう。
なお、兎とか猫は猫目の趣味です。
TX FM と V100 の若干の違いですが、
・音量が大きくなった
TX FM では音量 21/40(MAX) くらいで聴いていましたが、
V100 では、6/25(MAX)。真ん中よりもかなり下です。
出力が上がっているのかも。
・質感が下がった?
多少、の差でしかありませんが、
音量ボタンが左右一体パーツになっていたり、
電池ケースの蓋の作りが(元々ショボかったんですが(^-^;))
ちゃっちくなったような気が…。
他にも本体やケースのパーティングラインが若干浮いてる様な。
・色は白のみ
猫目的に一番許せないのがココ。
白いプレーヤなんて汚れや傷が目立つし、最悪です。
●Podユーザが悦に入ってればいいって感じ(←暴言)。
ここは本体色=黒で押し通して欲しかったなぁ。
不満点ばかりを上げてきましたが、かなり良いです。
何より、2GBの容量は今までセコセコ曲を入れ替えてきた手間が
一気になくなります。
その上、買い貯めた充電地もそのまま使えますし、
使用感はほぼ一緒ですし。
…「お気に入り」とかいう新機能がありますが、何のことやら(^-^;)
この性能で1万円を切る価格、
USBメモリ買うならコレ買った方が余程お買い得です。
これから買おうとしている人や容量アップを目論んでいる人には、
是非お奨めしたいですね…色に我慢できれば。
以上、久々のデジモノ購入報告でした。
南関東の自宅から東京経由で上越新幹線でK谷市に帰ってきました。 それにしても、19時台の東京発下りは恐ろしいほど混んでます。 「自由席でいっかな~♪」 なんて軽く考えてましたが、東京駅に着いてビックリ、 立って帰るのも阿呆らしいので、諦めて30分後の指定に代えました。 …しかし、何でこんなに混んでるんだろ…。 | ![]() |
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
久々のお買い物。
電車通勤の友、MP3プレーヤです。
Creative の MuVo TX FM 1GB というものを長らく愛用してきましたが、
1GBでは容量不足を感じるようになってきた為、
代替品を探していました。
購入条件は、
・単4電池で動くこと
・メモリ型であること(<>HDD型)
・2GB以上の容量であること
・独自の転送方式ではないこと
上記の条件でずっと探していましたが、
ようやく眼鏡に適うものが出ました。
やはり Creative の MuVo V100 2GB です。
単に TX FM の後継機に当たるのかもしれませんが、
ほぼ同じ環境・操作感覚で容量は倍の2GB、
しかも値段は 9,980-。超お買い得です。
折角なので、TX FM と比較してみましょう。
![]() | ←)上が TX FM、下が V100。 大きさに殆ど違いはありません。 →)ボタンの配置・機能も一緒です。 | ![]() |
![]() | ←)バラします。 ほぼ一緒ですが、一箇所、V100では 電池カバーが本体のレールを兼ねています。 その為、電池カバーを外すと多少グラつきます。 →)互換性 TX FM に V100 の電池ホルダーは付きます。 逆に、V100 は TX FM のホルダーに収まりません。 | ![]() |
なお、兎とか猫は猫目の趣味です。
TX FM と V100 の若干の違いですが、
・音量が大きくなった
TX FM では音量 21/40(MAX) くらいで聴いていましたが、
V100 では、6/25(MAX)。真ん中よりもかなり下です。
出力が上がっているのかも。
・質感が下がった?
多少、の差でしかありませんが、
音量ボタンが左右一体パーツになっていたり、
電池ケースの蓋の作りが(元々ショボかったんですが(^-^;))
ちゃっちくなったような気が…。
他にも本体やケースのパーティングラインが若干浮いてる様な。
・色は白のみ
猫目的に一番許せないのがココ。
白いプレーヤなんて汚れや傷が目立つし、最悪です。
●Podユーザが悦に入ってればいいって感じ(←暴言)。
ここは本体色=黒で押し通して欲しかったなぁ。
不満点ばかりを上げてきましたが、かなり良いです。
何より、2GBの容量は今までセコセコ曲を入れ替えてきた手間が
一気になくなります。
その上、買い貯めた充電地もそのまま使えますし、
使用感はほぼ一緒ですし。
…「お気に入り」とかいう新機能がありますが、何のことやら(^-^;)
この性能で1万円を切る価格、
USBメモリ買うならコレ買った方が余程お買い得です。
これから買おうとしている人や容量アップを目論んでいる人には、
是非お奨めしたいですね…色に我慢できれば。
以上、久々のデジモノ購入報告でした。
忍者ブログ [PR]