忍者ブログ

2025.02.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007.10.15
皆さんこんばんは。
猫目がご案内する「帝都東京史跡巡り」の時間です。

今日訪れたのは、JR御茶ノ水駅から徒歩数分の処にある、
平将門公を祀った江戸総鎮守、神田明神です。
071015_1214何ともケバい壮麗な隨神門。071015_1240


…と、云うことで、最近茶水界隈で仕事をしているので、
お昼休みを利用してそこらを散策している猫目です。

思えば昔『帝都物語』にハマっていた頃、
一度訪れてみたかった場所です。
まさか仕事の合間に来ることになるとは
夢にも思いませんでしたが(^-^;

071015_12131月曜の真っ昼間だと云うのに、
境内には結構な数の参詣客が。
繁盛している様です。
071015_1213


お昼は神門前の「明神そば きやり」のセット。

…ただ単に、食事する場所を探していたら、
明神さんに行き当たっただけなんですけどね。
(本郷にはホントに飲食店が少ない…)

今度は首塚にも行ってみたいですね。
PR

●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
★無題
NAME: 花雨
おそばいいな♪
仕事の合間にも散策なさるの素敵ですね♪        
御茶の水か神田辺りに甘酒のかき氷(夏のみ?)があるお店があった筈なので、食べてみたいなと思いつつ…行けずじまいです。
2007/10/16(Tue)01:47:35 編集

★無題
NAME: ねこめ
天野屋さんのことですね。
<a href="http

そう云えば見た様な気も。
今度行ってみることにします。
…シーズンかどうかは置いといて。
2007/10/16(Tue)09:44:02 編集

★無題
NAME: 花雨
いつもご丁寧に情報を有難うございます!今回は飛べました♪   
最初に知ったのは前なので忘れてしまいましたが、夏に雑誌で見たのは天野屋さんでした。        
昔の夏を乗り切る栄養ドリンクですからね、江戸時代に甘酒かき氷があったら流行ったかもしれませんね。あったのかな!?     
もう秋ですが…浅草の初音茶屋の氷コーヒー(かき氷)も食べてみたいです。
2007/10/18(Thu)17:02:43 編集


●この記事へのトラックバック
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HomePage:

最新の記事
最新のコメント
(01/17)
(05/06)
(03/02)
(03/01)
(03/01)

最新のトラックバック

フリーエリア