忍者ブログ

2025.04.23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008.07.28
少々古いネタですが、、、

洞爺湖サミットが無事に終わったそうです。
何か成果があったかどうかは別にして。

それはそうと、国際メディアセンターとかいう立派な建物が
30億円の税金を投入して建てられたのに、
終わったら取り壊すのだとか。

その事を報じたメディアは余り無い…と云うか皆無?な気がします。
(GoogleNews「国際メディアセンター 洞爺湖」での検索結果より)

なんつーか、エコがどーとか、無駄遣いがどーとか、
それ以前の問題でしょうね。

--
そう云えば、さらに古い話で恐縮ですが、思い出したので。

「静岡空港建設に反対する方がガソリンをかぶって県庁前で焼身自殺」
という衝撃的なニュースを猫目が偶然見つけたのが今年の春でしたが、
実際にその事件が起こったのは昨年の春。
1年以上も経てそのネタを知った訳です。

焼身自殺と云えば、「憤死」の代表格。
余程の決意がなければ生きているうちに人間松明なんかになろうと思いません。

その結果が、メディアでの扱いは、ほぼ皆無。
…浮かばれませんね。
詳細知りたい方はこちら→静岡空港建設と不法投棄に抗議し焼身自殺 青山貞一

我々が接している情報は、
誰かにとって都合の良いフィルタが掛けられている様な気がします。
PR

2008.07.07
文月。
7月です。

更新をサボっていたらもう7月。
そろそろ夏ですかね。
タスポ?タポス?は作らない猫目です。

ネタが無い訳でもないんですが、
平常業務が相変わらず多忙にて、
blogを更新する気力が...

とは云え、ネタ的には、、、

・そうだ、京都行こう
 知恩院~清水~八坂神社~三十三間堂

・京都に行ってきました
 下鴨~上加茂神社とカフェ三昧

・名刀を見てきました
静嘉堂の名刀」展

・ActiveDirectory~ユーザの無効化とロックの違いについて
 解除方法が異なります。

・NETAPI32を使用した無理矢理パスワード変更

最後のふたつはモロ業務(^-^;
--
080629_12521
写真は下鴨神社(賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ))の御手洗社。
本当に水の上に建ってます。

--
サミット、やるのはいいけど過剰警備は迷惑な話です。
当分持ち歩くのは控えます。捕まんのヤだし。
…日和ってるなぁ。

2008.06.10
さっさと寝ようと思ったんですが、
余りに憤りを感じたので書き捨て。

特殊ナイフ購入者に身分証提示など検討
東京・秋葉原の無差別殺傷事件に絡み、町村信孝官房長官が銃刀法の規制強化について触れ、
福田康夫首相が対応を指示したことなどを受け、警察庁は9日、どのような規制ができるか検討を始めた。
昨年12月施行の改正銃刀法で罰則を強化したばかりのため、
特殊なナイフの購入者に身分証の提示を義務づけることなど新たな規制方法を検討するとみられる。


もうね、ヴァカじゃない?

その「特殊なナイフ」とやらが規制されていたら、
今回の事件は起こりませんでしたか?

猫目は違うと思います。断じて否、です。

「既知外に刃物」とは良く言ったものですが、
ナイフが手に入らなければ包丁調達するだろうし、
ハンマーで通り魔なんて事件もありましたね。

そりゃ違うでしょ。

国家公安委員長とか首相とか官房長官とか、揃いも揃って阿呆揃い。
いい大学出て考えることはその程度ですか?

ヤツが「勝ち組死ねばいい」とか言い出した原因は何処にあるんでしょうね。
ナイフじゃねーだろ。

--
いや、別に「社会が悪い」とあの既知外を擁護する気はサラサラないし、
世を儚むならとっとと独りで苦しみのない国へ逝けと思う猫目ですが、
それにしても登録制刃物ってのは行き過ぎではないですかね。
…いっそ包丁も登録制にしたらどーですかね。

--
少し前から、秋葉でアーミーナイフ対象に刃物狩りやってるとかいう話も。

『デスノート』の小畑健氏も逮捕されたとか。

--
参考までに自分用メモ。
1)Guym-network - 秋葉原で警察に捕まりました-真概夢戯言/2005-12-01-Wiki
→他人事とは思えません
2)カスタムナイフ【JKG】ジャパン ナイフ ギルド Japan Knife Guild
JKGでは、法律で明らかに規制されているラインを踏まえ、
法律に抵触するのを防ぐため,更に明確にします。
ナイフやカッターナイフ、剃刀、多徳ナイフはもちろん、
缶きり、千枚通し、バット等、使い方次第で凶器になり得る物はたとえ小さな物でも
理由無く携帯し、出歩くことは違法であるとします。

→な、何もそこまで…(゚ーÅ )
それじゃ、ゼロハリのアタッシュケースとかも違法ですな。
ギターもライターも晴れた日に持ち歩く傘も無論違法。
ブローチも安全靴もボールペンも違法ですな。
「使い方次第で凶器になりそうにもないもの」を教えて欲しいくらいです。

--
猫目は「刃物を持ち歩くこと」を特に推奨しているわけではありません。
結局、使う人の良識(常識?)次第であり、ヴァカは傘でもヒト殺すんですよ。
傘、取り締まりますか?

「既知外に刃物」ってのは、強ち間違いでもないと思います。
刃物を取り締まる前にもっとやるべきことはないんですかね?

「沖縄、与野党逆転の記事は何処にも見つからない」とは天城さんの弁。

2008.06.02
自販機で煙草を買うのに手続きが必要になるとか。
何が悲しくて高々煙草買う為に
顔写真まで登録させられなきゃいけないんですかね。

これを機に煙草やめます。

…とは決して云えないのがアレなんですが、
別段、普段からカートン買いなので、
(マルボロメンソールソフトパックなんて普通自販機には置いてません)
自販機使えなくたって特に不便は感じませんよーだ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今日はとある病気の検査(の準備)の為に会社を休んで病院へ。

明日は1泊の検査入院です。

診察の待ち時間、久し振りに新聞を買って隅から隅まで読みました。
ガソリン高騰、穀物高騰と面白くない記事ばかり。
…だというのにエラい人たちは後期高齢者一辺倒。

どう転んでも損をするのは給与所得者ばかりですか。

2008.05.25
砂漠の蛙は雨季に一斉に産卵します。

しかしそこは砂漠。
水溜まりは徐々に、でも確実に水量を減らしてゆきます。
水の減ってしまった池に、大量のおたまじゃくし。

当然、単なる水溜まりですから、彼らの餌になる藻なんて殆ど何処にもありません。
辺り一面おたまじゃくし。自分と同じおたまじゃくし。

でもその中に、ほんの一握り以下の、1/1000程度の確率で、異物が混じります。
同じ様な姿形をしているにも関わらず、肉食のものが発生します。
もう少しわかりやすく云うと、それらはおたまじゃくしを、
自分と同じ生き物を捕食(共喰い)するのです。

狭い水溜まりは、それこそ御馳走の海。
何しろ辺り一面に食べ物が溢れているのですから。何て幸福な生き物!

そうしてたっぷり栄養を摂り、丸々と太ったおたまじゃくしは、
水が完全に干上がる前に蛙となり、生まれた水溜まりを旅立って行くのです。

逞しくなった彼らにも砂漠は恐怖の対象ではありますが、
それでも生き抜けるだけの生命力は蓄えられました。

そしてまた雨の時期、彼らの両親と同じように水溜まりに卵を産み落としに来るのです。
ほんの0.1%の残酷な奇跡を夢見て。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
とある日に思いついて友人に送ったメールより。
何年か前に見たうろ覚えのTV番組より創作。

調べてみると、アメリカのアリゾナ砂漠に棲む
スキアシガエルという種の様です。

上では0.1%と書きましたが、実際には肉食の割合はもう少し多いらしく、
・雨が多いときは、普通のおたまじゃくしが生き残る。
・雨が少ないときは肉食のおたまじゃくしが生き残る。
という、うまく出来た(でも残酷な)システムになっているみたいです。


7c81e4436380de83bf4e590d5ae8be35_vaこの前の写真をMagMyPicというサイトで雑誌表紙に。
うーん面白い。

忍者ブログ [PR]
プロフィール
HomePage:

最新の記事
最新のコメント
(01/17)
(05/06)
(03/02)
(03/01)
(03/01)

最新のトラックバック

フリーエリア