2007.11.30
ねこめくっきんぐの時間。
何故だか立派な大根が手に入ったので、
とあるページ(後述)を参考に炊飯器で豚の角煮を作ってみることにしました。
食べた感想ですが、
肉も大根も柔らかくて良く味が染みていて、
大変美味美味♪
参考にしたのは、以下のサイトです。
炊飯器で料理!(炊飯器は最強の調理器具だ!)
どうもありがとうございました。
さて、明日は何を作りましょう。
何故だか立派な大根が手に入ったので、
とあるページ(後述)を参考に炊飯器で豚の角煮を作ってみることにしました。
材料です。 大根1本、ししとう1パック、豚肉500g。 豚バラブロックがなかったので、 スペアリブ用で代用しました。 | ![]() |
![]() | ←炊飯器に肉を敷き詰めます。 そして、味付けはコーラ!ktkr!→ | ![]() |
![]() | ←しゅわー。 来ましたね。注いだ直後です。 大根を、どばっと投入→ | ![]() |
![]() | ←ししとう投入。 それと醤油をどばっと。 スティック鰹だしも1袋入ってます。 あとは釜にセットしてスイッチオン→ | ![]() |
![]() | ←煮えてきました。ぐつぐつ 30分後くらいです。 1時間後。→ 大根はかなりやわやわです。 | ![]() |
![]() | 完成! それにしても 地味な色の食べ物ですねぇ…。 | ![]() |
食べた感想ですが、
肉も大根も柔らかくて良く味が染みていて、
大変美味美味♪
参考にしたのは、以下のサイトです。
炊飯器で料理!(炊飯器は最強の調理器具だ!)
どうもありがとうございました。
さて、明日は何を作りましょう。
PR
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
忍者ブログ [PR]