忍者ブログ

2025.02.03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008.06.02
自販機で煙草を買うのに手続きが必要になるとか。
何が悲しくて高々煙草買う為に
顔写真まで登録させられなきゃいけないんですかね。

これを機に煙草やめます。

…とは決して云えないのがアレなんですが、
別段、普段からカートン買いなので、
(マルボロメンソールソフトパックなんて普通自販機には置いてません)
自販機使えなくたって特に不便は感じませんよーだ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今日はとある病気の検査(の準備)の為に会社を休んで病院へ。

明日は1泊の検査入院です。

診察の待ち時間、久し振りに新聞を買って隅から隅まで読みました。
ガソリン高騰、穀物高騰と面白くない記事ばかり。
…だというのにエラい人たちは後期高齢者一辺倒。

どう転んでも損をするのは給与所得者ばかりですか。
PR

2008.05.25
砂漠の蛙は雨季に一斉に産卵します。

しかしそこは砂漠。
水溜まりは徐々に、でも確実に水量を減らしてゆきます。
水の減ってしまった池に、大量のおたまじゃくし。

当然、単なる水溜まりですから、彼らの餌になる藻なんて殆ど何処にもありません。
辺り一面おたまじゃくし。自分と同じおたまじゃくし。

でもその中に、ほんの一握り以下の、1/1000程度の確率で、異物が混じります。
同じ様な姿形をしているにも関わらず、肉食のものが発生します。
もう少しわかりやすく云うと、それらはおたまじゃくしを、
自分と同じ生き物を捕食(共喰い)するのです。

狭い水溜まりは、それこそ御馳走の海。
何しろ辺り一面に食べ物が溢れているのですから。何て幸福な生き物!

そうしてたっぷり栄養を摂り、丸々と太ったおたまじゃくしは、
水が完全に干上がる前に蛙となり、生まれた水溜まりを旅立って行くのです。

逞しくなった彼らにも砂漠は恐怖の対象ではありますが、
それでも生き抜けるだけの生命力は蓄えられました。

そしてまた雨の時期、彼らの両親と同じように水溜まりに卵を産み落としに来るのです。
ほんの0.1%の残酷な奇跡を夢見て。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
とある日に思いついて友人に送ったメールより。
何年か前に見たうろ覚えのTV番組より創作。

調べてみると、アメリカのアリゾナ砂漠に棲む
スキアシガエルという種の様です。

上では0.1%と書きましたが、実際には肉食の割合はもう少し多いらしく、
・雨が多いときは、普通のおたまじゃくしが生き残る。
・雨が少ないときは肉食のおたまじゃくしが生き残る。
という、うまく出来た(でも残酷な)システムになっているみたいです。


7c81e4436380de83bf4e590d5ae8be35_vaこの前の写真をMagMyPicというサイトで雑誌表紙に。
うーん面白い。

2008.05.22
消費税率の引き上げ論が再燃、だそうです。

政治屋のセンセー方も大企業の経営者を集めた経団連も、
「今のままでは財源が足りない。だから消費税アップだ」と。

もうね、アホかと。

普通の家庭で考えてみると、
「今の暮らしを続けると支出が収入を上回る」
 ↓
だから給料上げれ

…とは考えないでしょ、普通。

給与なんてそう簡単には上がりませんよ。
消費が多いのなら無駄を削る努力をする。
家計に何が必要で、何が不必要かを見極める。
普通はそうしますよね。

支出を減らす議論もせず、
ただ安直に取れる処から取ろうとするヴァカども。
余程「庶民なんざアホやからこれくらいは全然OK」とか
思っている方々なんだろうなーと見受けられてなりません。

十年後、圧倒的大多数の貧乏人と、
極々少数の超富裕層(大企業経営者)、
それに政治屋と官僚様の国になっている様な気がするのは、
飛躍のし過ぎでしょうか。

何かが間違っている気がしてなりません。

でも頭の悪い猫目には、何をどうすれば正しくなるのか、
さっぱり見当も付かないのです。

どうすればいいんだろう。
どうすればいいんだろう…。


取り敢えず自民を下ろしときますか。

2008.05.10
よく寝ました。

が、、、

寝たの 5月10日0:30
起きたの 5月10日20:00

19時間ちょい。
英語で書くとNineteen hours.

19時間しか寝てない。
丸1日寝ている気だったんですが…。
昔ほど長時間寝ていられなくなってしまったものです。

ちなみに、猫目の最長睡眠時間は、
一度も目覚めず24時間
中途に何度か目覚めるもまた寝なおして48時間
中途にWC・食事ありで72時間

24時間てのは18歳の頃、残りは大学の頃です。

↑に比べると、やっぱり寝ていられなくなったものです。
もう歳かな。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HomePage:

最新の記事
最新のコメント
(01/17)
(05/06)
(03/02)
(03/01)
(03/01)

最新のトラックバック

フリーエリア