2006.10.19
実は
紅 茶
…いや、今食べてる弁当を見ていたら急に…。
※読んでいない方のために敢えて伏字
最近、ホントに「ハンバーグ弁当」やら「中華唐揚げ弁当」やらが苦手。
今日は「鮭炊込みご飯弁当」だし。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日はいつも通り22時半くらいに帰宅。
やっぱりこれくらいの時間帯が一番落ち着きますね。
微笑ってよ あなたと私がそばにいれば 世界はこんなに輝いてる~♪
紅 茶
…いや、今食べてる弁当を見ていたら急に…。
※読んでいない方のために敢えて伏字
最近、ホントに「ハンバーグ弁当」やら「中華唐揚げ弁当」やらが苦手。
今日は「鮭炊込みご飯弁当」だし。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日はいつも通り22時半くらいに帰宅。
やっぱりこれくらいの時間帯が一番落ち着きますね。
微笑ってよ あなたと私がそばにいれば 世界はこんなに輝いてる~♪
2006.10.13
おめでとう、そして、ありがとう。
今日、大学の同期だった友人(通称:雨鳥)が、
医大の編入試験に合格したと、本人からの電話で知らされました。
一旦就職して、それでもなお、夢を諦めない姿勢には、
「よくやるなぁ」と思いつつ、尊敬さえも覚えました。
きっと私には不可能だろうから。
だから、まずは一番に「おめでとう」の言葉を。
何はともあれ、来年からは「医大生」。
努力が実を結ぶ日を心からお祈りしています。
嬉しい知らせ(ネタ?)を当日に伝えてくれた彼に感謝を。
…「猫目さん、まだ辞めてないんですか?」の一言は忘れてやろう。
今日、大学の同期だった友人(通称:雨鳥)が、
医大の編入試験に合格したと、本人からの電話で知らされました。
一旦就職して、それでもなお、夢を諦めない姿勢には、
「よくやるなぁ」と思いつつ、尊敬さえも覚えました。
きっと私には不可能だろうから。
だから、まずは一番に「おめでとう」の言葉を。
何はともあれ、来年からは「医大生」。
努力が実を結ぶ日を心からお祈りしています。
嬉しい知らせ(ネタ?)を当日に伝えてくれた彼に感謝を。
…「猫目さん、まだ辞めてないんですか?」の一言は忘れてやろう。
2006.10.10
「飲んだら乗るな」は酒飲みのマナー。
事故なんてやった日には目も当てられません。
などと常識的な書き出しですが、
久しぶりにやってしまいました、後悔の酒。
仔細は昨日のエントリを見て頂ければ判りますが、
強烈でした。
本日、目が覚めたら昼。
即電話。「…ええと、体調不良で本日は…」
…最悪です。
記憶は曖昧なんですが、
後には洗濯物とバカルディの空瓶が残りました。
もうね、馬鹿って感じ。うあー
平日にレモンの使い道を探求するのは程々にした方が良い様です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
メールチェックしたら、知人からこんなメールが。
「甘いので飲み過ぎないように(笑)」
送信時刻は昨日の23:03。←多謝!
それでこのオチか…。(゚ーÅ)ホロリ
事故なんてやった日には目も当てられません。
などと常識的な書き出しですが、
久しぶりにやってしまいました、後悔の酒。
仔細は昨日のエントリを見て頂ければ判りますが、
強烈でした。
本日、目が覚めたら昼。
即電話。「…ええと、体調不良で本日は…」
…最悪です。
記憶は曖昧なんですが、
後には洗濯物とバカルディの空瓶が残りました。
もうね、馬鹿って感じ。うあー
平日にレモンの使い道を探求するのは程々にした方が良い様です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
メールチェックしたら、知人からこんなメールが。
「甘いので飲み過ぎないように(笑)」
送信時刻は昨日の23:03。←多謝!
それでこのオチか…。(゚ーÅ)ホロリ
2006.10.09
「大量のレモンの使い道」シリーズ・第2弾。
これではネタになんないなぁ、なんて…。
試しに灰皿に落として火を付けたら、普通に萌え燃えました(^-^;)。
「こんないい酒は割るべきではないだろう」ともう一人の猫目が言います。
当然、ストレートですね。
…喉~食道まで焼ける感じが鮮明です。
それほどの酒ですが、「そんなに不味くない」という印象。
以前、96度というスピリタスを飲んだ事もありますが、
「味付きエタノール…(^-^;)」とは思ったものの、
そちらも飲めない程ではなかった記憶があります。
やっぱりお酒は飲む面子と体調ですかね♪
(↑我ながら、有り得ないオチ)
とは言え、ラムコークレモンは飲めるよ~、カントクーー!(←私信)
買いました、バカルディ! |
まず、バカルディ(ラム)とコーラ、レモンを準備します。 コップ1/3程度に酒を注ぎます(→)。 |
そこにレモン半分を絞り、氷を放り込みます(←)。 入る余地にコーラを注ぎ入れます(→)。 |
はい、ラムコークできあがり。 …ええと、結構飲めます。 サトウキビ酒とコーラの組み合わせという、 元々甘甘のカクテルですが、 レモンを入れることにより、かなり味が引き締まります。 酒の量さえ調節すれば、「女の子カクテル」も夢ではない感じ。 |
これではネタになんないなぁ、なんて…。
酒屋の風景。 「レモンバカルディ」なんて、嫌が応にも期待を高めてくれました。 |
が、私が買ったのは、普通のoroと151。 そうです、151はアルコール度数75度という酒。 ラベルにも「火気厳禁」の文字…(←)。 これが「火災防止フィルター」(→)。 |
試しに灰皿に落として火を付けたら、普通に
「こんないい酒は割るべきではないだろう」ともう一人の猫目が言います。
当然、ストレートですね。
…喉~食道まで焼ける感じが鮮明です。
それほどの酒ですが、「そんなに不味くない」という印象。
以前、96度というスピリタスを飲んだ事もありますが、
「味付きエタノール…(^-^;)」とは思ったものの、
そちらも飲めない程ではなかった記憶があります。
やっぱりお酒は飲む面子と体調ですかね♪
(↑我ながら、有り得ないオチ)
とは言え、ラムコークレモンは飲めるよ~、カントクーー!(←私信)
忍者ブログ [PR]