2006.11.05
唐突ですが、札幌出張です。
「札幌は寒い」と聞いていたので、
真冬用の皮のロングトレンチを着込んでの移動。
気温25℃の川崎を経由して羽田に向かいましたが、
かなり●△を見る目で見られていた様な…。
涼しい顔してましたが下は汗だくでしたし。
札幌には21時過ぎに到着。
期待(?)していたほど寒くもないし当然雪も降っていません。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
到着後、待つ面倒がなくて良かったと言えば良かったんですが。
今日は8月に札幌で一緒に仕事してた方とチームリーダと
3人で釜飯を食べました。
「札幌は寒い」と聞いていたので、
真冬用の皮のロングトレンチを着込んでの移動。
気温25℃の川崎を経由して羽田に向かいましたが、
かなり●△を見る目で見られていた様な…。
涼しい顔してましたが下は汗だくでしたし。
札幌には21時過ぎに到着。
期待(?)していたほど寒くもないし当然雪も降っていません。
![]() | 2ヶ月ぶりの札幌です。 |
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
| 今回の羽田の手荷物検査はザルでした。 普段は「万能ツール」として取り上げられる、 レザーマン スクォートP4ですが、 渡すつもりが普通に忘れて胸ポケットに入れたまま 上着を渡したら、そのまま通過してしまいました。 節穴もいいトコです。 | ![]() |
到着後、待つ面倒がなくて良かったと言えば良かったんですが。
今日は8月に札幌で一緒に仕事してた方とチームリーダと
3人で釜飯を食べました。
PR
2006.11.03
帰省中です。
家の3台のマシンの WindowsUpdate したり、
先日注文した本を読んだりして、外に出ずに過ごしました。
最近、動かない車と入院しっぱなしの単車をどうしようかと苦慮中。
結局、通勤に使わないと都会では殆ど乗る機会もなさそうで、
野晒しにするのも可哀想な気が少し。
というのも、この秋から会社が都内に移転してしまう為。
…今後は自家用車通勤なんて夢になってしまうかもしれません。
バイク屋には「8月まで預かって!」って言ってたんでしたっけ…(^-^;)。
どうしようかなぁ。
家の3台のマシンの WindowsUpdate したり、
先日注文した本を読んだりして、外に出ずに過ごしました。
最近、動かない車と入院しっぱなしの単車をどうしようかと苦慮中。
結局、通勤に使わないと都会では殆ど乗る機会もなさそうで、
野晒しにするのも可哀想な気が少し。
というのも、この秋から会社が都内に移転してしまう為。
…今後は自家用車通勤なんて夢になってしまうかもしれません。
バイク屋には「8月まで預かって!」って言ってたんでしたっけ…(^-^;)。
どうしようかなぁ。
2006.11.02
大阪に出向している同期が急に帰ってきたとかで、
急遽、川崎での飲み会に参加する為、就業後、新幹線で帰省。
休日移動が常の猫目的には珍しい事です。
会場はいつもの鳥良。
久方振りに同期の気の置けない連中と飲んで帰りました。
来週は札幌出張です。
急遽、川崎での飲み会に参加する為、就業後、新幹線で帰省。
休日移動が常の猫目的には珍しい事です。
会場はいつもの鳥良。
久方振りに同期の気の置けない連中と飲んで帰りました。
来週は札幌出張です。
2006.10.08
北鎌倉に遊びに行ってきました。
北鎌倉ですが、観光地としては
鎌倉よりも洗練されていない気がしました。
普通に住宅地の脇に史跡名所がある感じ。
浄智寺参道の細い道をほいほい入っていったら、
「そこ、私有地だよ」とか怒られたり。
…まぎらわしいんですよ。
雰囲気としては鶴岡八幡宮(鎌倉)周辺の方が好きですね。
最後に、大抵のお寺は17時に閉門なので、
少なくとも昼過ぎには着いていた方が色々と見られて良いですよー。
(15:30到着ってのはかなり間違ってました)
| 円覚寺山門。 枝が多くてナニがナニやら(^-^;) | ![]() |
![]() | 峠の茶屋こと美晴茶屋にて。 ところてんが品切れだったのであべかわ。 柚子ジュースは少々甘過ぎました。 付け合せのわらび(?)の醤油煮がやたら美味でした。 お店は少し長い石段を登った国宝の大鐘の傍にあります。 富士山が見えました(←静岡の人間にはさして珍しいものでもない)。 |
| 駆け込み寺として名高い、東慶寺にて。 いい雰囲気でしょう? が、17時閉門の罠が…。 | ![]() |
北鎌倉ですが、観光地としては
鎌倉よりも洗練されていない気がしました。
普通に住宅地の脇に史跡名所がある感じ。
浄智寺参道の細い道をほいほい入っていったら、
「そこ、私有地だよ」とか怒られたり。
…まぎらわしいんですよ。
雰囲気としては鶴岡八幡宮(鎌倉)周辺の方が好きですね。
![]() | 北鎌倉駅前に停められていた、 キャンディブルーのコルベット。 いやー、いいモノ見ました。 |
最後に、大抵のお寺は17時に閉門なので、
少なくとも昼過ぎには着いていた方が色々と見られて良いですよー。
(15:30到着ってのはかなり間違ってました)
2006.10.07
忍者ブログ [PR]






